ダブルアイスのキーホルダーの作り方

*当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

作り方

こんにちは。
手芸クラブ かりんとん♪です。
川崎市で小学生に手芸を教えています。

今日はダブルアイスのキーホルダーの作り方をご紹介します。
これは通常クラスのほか、夏休み体験教室のために考えました。

通常クラスならたくさん時間をかけることはできても、
体験教室の子たちは、たいていの場合90分で完成させなくてはいけません。
所要時間に応じてアレンジしやすい作りになっていますが、
ここでは通常クラス向けの作り方をご紹介します。

ダブルアイスのキーホルダー作りで学べること

ダブルアイスのキーホルダー作りでは以下のようなことを学べます。
🔸玉止め
🔸かがり縫い(アップリケ縫い)
🔸かがり縫い(通常)
🔸簡単なししゅうのやり方
🔸配色の楽しみ方
🔸ビーズの付け方

材料

🔸アイス形のフェルト2枚
🔸コーンの形のフェルト1枚
🔸ベースのフェルト2枚
🔸ビーズ、ボン天などの飾り適量
🔸直径10〜15mmの丸カン
🔸キーホルダー金具1コ
🔸リボン5cm
🔸ワタ適量

ここでは金属の丸カンのかわりに、事務用プラリングを使っています。
材料が揃ったら作ってみましょう!

型紙はこちらからどうぞ☆

カードリング プッシュリング パステルカラー 20個 文具 単語帳 ステーショナリー kanagu572 GreenRoseYumi

価格:110円
(2024/5/3 20:53時点)
感想(0件)

作り方

①コーンにししゅうする

コーンらしい模様でもいいですし、イニシャルや好きなマークでもOK。
並み縫い、返し縫いなどを使った簡単なししゅうでかまいません。

糸は普通の縫い糸を使っています。
手縫いに慣れている子には2本取りをすすめてみましょう。


ベースにリボンを縫い付ける

リボンを半分に折ります。
折り山側を1cm程度飛び出させて、ベースに並み縫いで縫い付けます。

ウラ側はこんな風になっています。


③コーンを縫い付ける

かがり縫いで縫い付けます。

上辺は後からアイスで隠れてしまうので、縫わなくてOKです。


④アイスを縫い付ける

コーンの上辺に少しだけ重ねて周囲をかがり縫いします。
半分縫ったらワタを入れます。

少しだけふっくらしています。

2つ目のアイスも周囲をかがり縫いします。
半分縫ったらワタを入れます。

わずかなワタでもぷっくりしますね。


⑤飾りを付ける

ビーズやボン天、スパンコールなどの飾りを縫い付けます。

色や形のバランスを考えながら、配置を考えます。

ぜんぶ終わると、ウラ側はこんな風になっています。


⑥うしろ側のベースを縫い付ける

アップリケが終わると、うしろ側は縫い目だらけですね。
もう1枚のベース布をうしろ側にあてて、全て隠してしまいます。

周囲をかがり縫いし、途中でワタを挟み込みます。

リボンがある部分はどうやってかがり縫いするの?ととまどうことがあります。
疑問に思ったその場で、目の前でやって見せてくださいね。
子どもたちは思った以上に理解し、しっかり覚えてくれますよ。

できましたよ🍦可愛い💕


⑦キーホルダー金具を付ける

キーホルダー金具にはさまざまなタイプがありますが、
途中で挟み込んだリボンを活用して下さいね🎀


キーホルダーを作ったあと

暑い暑い夏休みに、冷たそう、美味しそうなダブルアイスのキーホルダー。
イヤでも注目を浴びますね。

くり返しのかがり縫いで、知らず知らずのうちにコツをつかみます。
最初はひとつのパーツを縫い付けるのに時間がかかっていたとしても、
気づいたらサクサク縫えるようになっていますよ。
好きな配色、こだわりの配置で自分だけのアイスクリームを作って下さい!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
夏休みの自由課題に活用していただけると嬉しいです😊

コメント