リンゴマットの作り方

*当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

作り方

こんにちは。
手芸クラブ かりんとん♪です。
川崎市で小学生に手芸を教えています。

今日はリンゴマットの作り方をご紹介します。
布の組み合わせを楽しみましょう。

この場合はリンゴの軸をあとから付けています。

リンゴマット作りで学べること

リンゴマット作りでは以下のようなことを学べます。
🔸布の組み合わせ
🔸パッチワークの基本
🔸中オモテ
🔸並み縫いと返し縫い
🔸ぬいしろを割る
🔸返し口からひっくり返す
🔸返し口をとじる

材料

🔸10角の布4枚(ぬいしろ1cmの線を書いておきます)
🔸18cm角のキルティング1枚
🔸リンゴの葉っぱ(フェルト)1枚
🔸リンゴの軸(フェルト)1枚

材料が揃ったら作ってみましょう!

型紙はこちらからどうぞ☆

■【キルティング】大人気!かわいいカラーのドット♪≪シーチングプリント≫※107cm幅 コットン100% 中綿:ポリエステル|【メール便は50cm(数量1)まで】生地 入園入学準備 水玉 ドット柄|

価格:715円
(2024/5/3 20:45時点)
感想(97件)

作り方

①布の並べ方を決める

4枚の布をどのように並べるか、柄の向きも合わせて検討します。


パッチワークする(4枚→2枚に)

小さな布をつないで大きくしていくのがパッチワークです。
まずは2枚ずつ縫い合わせましょう。
黄緑の線のところです😉)

布を中オモテに重ねます。
中オモテは縫いものをする上でとても重要なポイントですが、
言葉も布の重ね方もなかなか覚えられない…
折に触れて
「布を重ねたときに中がオモテ」と伝えていきましょう。

縫い線の左右のぬいしろも含めて並み縫いします。
最初と最後、中央付近で返し縫いをしましょう。

ぬいしろを割ります。

「ぬいしろを割る」とは、「ぬいしろを開く」ということ。
指先や爪を使ってしっかり押さえればアイロンは必要ありません。
(これを手アイロンとか指アイロンと呼ぶことも😆)

2セットできました。


パッチワークする(2枚→1枚に)

2枚をつないだものが2セットできました。
これを縫い合わせていきます。
黄緑の線ですね😉)

中オモテに重ねます。
「布を重ねたときに中がオモテ」でしたね!

ぬいしろも含めて端から端まで縫えました。
最初と最後、中央付近に返し縫いしましょう。

この場合、中央付近は2枚の布のつなぎ目にあたります。
つなぎ目はあとからすきまができやすいので、
4〜5回続けて返し縫いをして丈夫にしておきましょう。

ぬいしろを割ります。
開くってことですよね!
これでパッチワークは終わりです。


④葉っぱと軸をアップリケする

リンゴの葉っぱと軸をかがり縫いで縫い付けます。
あとから周囲をぬいしろ1cmで縫いますので、
布端から1cm以上開けるようにしましょう。

裏から見るとこんな感じです。
ぬいしろは割ったままです。


⑤リンゴの形にする

布のウラ側にリンゴの形を書きます。
あとからリンゴの形に切るのですが、すでに縫ったところを切ることがないよう
線を引く場所に気をつけましょう。

キルティングと一緒に中オモテに重ねます。
「布を重ねたときに中がオモテ」でしたね!

返し口を残して周囲を縫います。

ウラ面になっている布をオモテ側にひっくり返すとき、返し口を使います。
ですから返し口は縫わずに開けておきます。
返し口はなるべく直線に近い部分を選びます。

縫い始めと縫い終わり、布のつなぎ目、カーブの途中には必ず返し縫いをします。
布のつなぎ目は4〜5回続けて返し縫いしましょう。


⑥オモテ側にひっくり返す

返し口を残してすべて縫い終わったら、リンゴの形に切ります。
すでに縫ったところを切り落としてしまわないよう気をつけます。

「ノッチ」という切り込みをカーブ部分に入れます。
このときもすでに縫ったところを切らないよう、気をつけましょう。

ノッチを入れておくと、オモテにひっくり返したときにぬいしろが落ち着いて見た目がキレイになります。

このあと、返し口からオモテにひっくり返しましょう。


⑦返し口をとじる

返し口のぬいしろを内側に折り込みます。
返し口はかがり縫いでとじますが、
慣れている子にはコの字とじを教えてもいいと思います。

縫えました!
でちょっと形が気になるので、あとから直そうと思います💦

ちょっとだけ形を直しました💦


⑧中心を止める

リンゴマットの中心がプカプカ浮いてこないように縫い止めておきます。
×印で十分ですが、玉止めや簡単なししゅうなど好きな形に縫いましょう。

うしろ側はこんな風になっています。
これで完成です⭐️

リンゴマットを作ったあと

パッチワークは1枚の小さな布から壮大な世界を作り出すことができる、
手芸の手法のひとつです。
リンゴマットではほんの少しだけパッチワークを経験できましたね。

またフェルト以外の普通の布(ふはく、と言います)をたくさん縫うことで、
本格的な縫いものにどんどん慣れていってほしいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント